甘辛LOVER

旧:where there is no haiku

160127 勝手に引用

写真もエッセイも小説もその他の芸術も、あなたの人生を変える可能性がある、危険なものだ。芸術は世界を作る。ある本を読んで自分の残りの人生で何をする か決めた人、本によって救われた人を私はたくさん知っている。本は生命維持装置ではない。もっと複雑で、緊急性のない理由で人は本を読む。たとえば快楽。 そして快楽というのは重要なのだ。Dantoは芸術と人生の間にアパルトヘイトの壁のようなものがあると考える人の世界観をこう描いている。「芸術の概念 は生と文学の間に分厚い膜を差し込む。その膜のおかげで、芸術家は、その芸術家がしていることが「芸術である」と認識される限りは、人々に道徳的に害をな す力はない、ということになる。」Dantoの指摘はつまり、本が人に良い影響を与えるように、芸術は人々に道徳的に害をなす可能性があって、しばしばそ うしているということ。Dantoは、官僚たちが、芸術は世界を変える可能性があると明確に認識して、その可能性をたたき潰そうとしている全体主義的な体 制のことを話しているのだ。
http://yk264.hatenablog.com/entry/2016/01/13/153757

原文:
Photographs and essays and novels and the rest can change your life; they are dangerous. Art shapes the world. I know many people who found a book that determined what they would do with their life or saved their life. Books aren’t life preservers; there are more complex, less urgent reasons to read them, including pleasure, and pleasure matters. Danto describes the worldview of those who assert there is an apartheid system between art and life: “But the concept of art interposes between life and literature a very tough membrane, which insures the incapacity of the artist to inflict moral harm so long as it is recognized that what he is doing is art.” His point is that art can inflict moral harm and often does, just as other books do good. Danto references the totalitarian regimes whose officials recognized very clearly that art can change the world and repressed the stuff that might.
http://lithub.com/men-explain-lolita-to-me/

formerly posted as h.hatena.ne.jp/screwflysolver/81788816027211980