甘辛LOVER

旧:where there is no haiku

140820 id:screwflysolver

219226081
日本語ではそもそも主語が文法上必須ではなくて、印欧諸語や中国語で使われるような普遍的な人称代名詞自体が存在してない。英語のような言語の文中に出てくる人称代名詞と、対話相手への呼びかけに使われる語は区別しないとダメじゃないかな。日本語だと前者後者の区別がないよね(というか前者がないので文中に出てきても後者っていうか)。
というのは、一人称の話になっちゃうけど、セサミストリートのエルモは自分のことをElmoと呼ぶけど、誰かに大好きっていうときは(話し手が話し手自身を主語にして語っているにもかかわらず)"Elmo loves you"って三単現Sがつくんだよ。人称代名詞(I)と、それ以外の自称詞(Elmo)が文法上で区別されてる。
まあ中国語だと入れ替えできる気がするけど。

で、思い出したこと。
香港に旅行に行ったとき、ホテルへの送迎で広東語ネイティブ(たぶん)のガイドさんがついて、予定だとか注意事項だとかを日本語で説明してくれたんだけど、しょっちゅう私の名前が入るんだ。
「○○さん(←私のこと)は××ホテルに行きます」
「○○さんは両替が必要ですか?」
「○○さんはWi-fiを使いますか?」
たぶん中国語で「你」が入るところが全部名前になってたんだと思うんだよね。
你は日本語では「あなた」だけど、「あなた」は客に対して使うことはできないから、そういう場合は名前を呼べ、って習ったんじゃないかな。勝手な想像だけど。

formerly posted as h.hatena.ne.jp/screwflysolver/81812406602357533